漢方薬がなぜ必要か  

 

 当院では、ストレス性の病態に対して漢方薬を併用します。そのメリットは、


1)西洋薬に見られるような副作用(眠気、倦怠、手指の震えなどがない。そのため、車の運転や受験勉強など、昼間に西洋薬を服用できない患者様でも服用できる。
2)依存性がないので長期間使用できる。
3)一般に多愁訴であるストレス性疾患を西洋薬だけで対処しようとすると薬の数が増えざるを得ないが漢方薬なら1から2種類で済む。
4)改善度を維持しながら西洋薬を減量できる。
5)西洋薬に抵抗のある患者様でも安心して服用できる。
などです。

 

 漢方薬の中にも向精神作用を持つものがあり、気剤と呼ばれています。抗うつ作用、精神安定作用、睡眠作用などで、その点では西洋薬と変わりません。しかし、その作用の仕方がまったく異なります。西洋薬は脳の特定の部位の神経伝達物質という化学物質に直接作用するのですが、漢方薬はそうではなく、全身を巡る、気、血、水のバランスを調整することで作用を発揮します。ストレス性の疾患は、これらのバランスの崩れ、特に気の乱れによって起こると東洋医学では考えます。

 

 この気剤を中心とする漢方薬を西洋薬と併用し、病状の改善とともに西洋薬の減量をはかります。西洋薬をしながら通常の日常生活が送れればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、服用が長期化しますと依存という問題を避けては通れません。それは「薬あっての自分」というある種不完全な状態であり、西洋薬から離脱できるに越したことはありません。そのような理由から、依存性のない漢方薬のみで症状をコントロールするということには大きな意味があります。そして、最終的には漢方薬からも離脱できれば理想の治療となります。

 

 この漢方薬について、当院ではエキス剤に加え煎じ薬を処方します。さらに詳しく。